モスバーガーみたいなハンバーグ、モスバーグ レシピ・作り方

材料(3~4くらい人分)
- <ミートソース>
- a合い挽き肉 100gくらい
- a豚挽き肉 100gくらい
- バターかマーガリン 大さじ2くらい(好みで)
- bにんにく 1片(1粒?ひとかけ?)
- b玉ねぎ 1/2個
- bにんじん 1/2本
- bセロリ 1/2本
- bマッシュルーム(か、椎茸) 3~4個
- cナツメグ 小さじ1/5くらい
- cオレガノ 小さじ1/5くらい
- 味付け塩コショウ 適量
- dトマト水煮缶 1缶
- d赤ワイン 1/2カップ
- dケチャップ 大さじ3~4(好みで)
- d顆粒のコンソメ 大さじ1~2(好みで)
- ローリエ 1枚
- e砂糖 大さじ1/2
- eパプリカパウダー 小さじ1/5くらい
- <ハンバーグ>
- A合い挽き肉 150gくらい
- A豚挽き肉 150gくらい
- オリーブ油 大さじ1ずつを2回
- 玉ねぎ 1/2個
- Bスキムミルク 大さじ3
- Bミルクを溶くお湯 1/4カップ
- (スキムミルクとお湯無しで牛乳でもOK) (牛乳なら1/4カップ)
- パン粉 1/3カップ
- 卵 1個
- Cケチャップ 小さじ1
- Cナツメグ 小さじ1/4~1/5くらい
- C黒コショウ(ミル) 7~8回ゴリゴリ
- C塩 ふたつまみ
- (味付け塩コショウでもOK 適量)
- 砂糖 ひとつまみ
- 料理酒 大さじ1
- トマト 1個
- スライスチーズかとろけるチーズ 4~5枚
- 愛情 量れない
作り方
-
1
先にソース
材料は先に全部出してから
bはみじん切り・・・粗いなー笑
ハンバーグにかける事が前提のミートソースなので挽き肉はこのくらいでいいと思う -
2
ハンバーグに使うBをよく溶いてパン粉を入れて浸しておく
個人的にスキムミルクが大好きなだけで同量の牛乳でもOK
玉ねぎはみじん切りにして、挽き肉と合わせる前にしんなり炒めておく -
3
熱したフライパンにマーガリンを広げ溶けきらないうちにbを入れ炒める
bがしんなりしてきたらaとc、塩コショウを入れて肉を押しながらぽろぽろするように炒める -
4
火が入ったらdを入れてよく混ぜ弱めの中火で15分くらい煮る
この間にハンバーグの玉ねぎの準備
フライパンにオリーブ油大さじ1を広げ、みじん切りした玉ねぎを平らに広げて弱火で放置 -
5
4のソースにeを入れよく混ぜる
パプリカパウダーは、だいたいこのくらい
ソースを見ながら4のハンバーグ用の玉ねぎを途中で軽く混ぜ平らにしながらしんなり薄い茶色になるまで焼く -
6
ローリエを入れ軽く全体を混ぜ弱火で15分程煮たら火を止めて放置
味見して薄ければ、味付け塩コショウとケチャップで調節
4の玉ねぎを平らなお皿かバットに入れて冷ます -
7
ここからハンバーグ
玉ねぎが冷めてきたらA、パン粉を浸したB、Cと卵を入れ混ぜる、ナツメグこのくらい
よく混ぜた後、砂糖ひとつまみを入れてまた混ぜる -
8
フライパンにオリーブ油大さじ1を広げて焼く
中火で3~4分焼き色がついたらひっくり返して料理酒を入れ強めの弱火で蓋をして4~5分蒸し焼き
焼き加減や火力は好みで調節 -
9
8を蒸し焼きしてる間にトマトをスライス
1cm厚くらい切って十字に4等分しておく
ハンバーガーじゃないから食べやすいように
あんまり熟してなくて大きめのものがいい -
10
8が焼けたら6を温め、付け合わせの野菜(分量外)の上にトマト、チーズ、ハンバーグ、ソースをのせる
パセリやバジル(分量外)を散らして完成
重ねる順番は好みで -
11
市販のハンバーグの素を使う場合は表記どおりに材料を用意して作る
材料や手間がかなり省けて便利
今思えばミートソースも市販のでよかったヽ(^ω^)ノ笑 -
12
多めに作ってパスタと合わせてお弁当
スパゲティーよりショートパスタの方がからんで美味しい
下からペンネ→ハンバーグ(見えない笑)→チーズ→ソース
おにぎりの具にしても美味しい -
13
姉妹ハンバーグ
鶏挽き肉のハンバーグ、冷めても美味しい鶏バーグ
レシピID: 1770014589 -
14
姉妹ハンバーグ
ちょい足しで簡単美味しい、シンプルなハンバーグ
レシピID: 1770016207 -
15
姉妹ハンバーグ
失敗しないハンバーグ、わかりやすくまとめてみた
レシピID: 1770017062 -
16
姉妹ミートソース
鶏挽き肉のミートソース、鶏挽き肉でも美味しいよ
レシピID: 1770015194 -
17
姉妹ハンバーグ
フライパンひとつで、カレー煮込みハンバーグ
レシピID:1770018464
きっかけ
トマト嫌いな人は、モスバーガーのモスバーガーはどうするんだろうと気になって 「トマト抜いて下さい」と言うのか、あれはあれで食べられるの? それともミートソースが勝ってわりと普通に食べちゃうのかな?とか気になって
おいしくなるコツ
ソースの挽き肉は好みで調節、肉の上にかけるソースなのでこのくらいの量でいいと思う しっかり火を入れて酸味を飛ばして、冷まして味をしみ込ませた方が美味しい これはもう是非バンズに挟みたいね・・・多分、ご飯の方が合うね
- レシピID:1770015128
- 公開日:2013/05/16
関連情報
- 料理名
- ハンバーグ

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
denko192016/02/13 02:42肝心の中身が殆ど見えませんが、初モスバーガー、大好評でした!普段なかなか食べに行けないので家で作りたてを食べられて嬉しいです!
味はまさか再現出来るわけがない作るくらいなら買う(^ω^)
でも見た目も味も好評だった!ヽ(´・∀・`)ノ
材料多過ぎわろた