レンジで簡単ꕥ筍とアスパラガスの春野菜茶碗蒸し レシピ・作り方

材料(2個╱2人分)
- 卵 1こ
- ★水 140~150ml
- ★白だし《濃縮かけつゆ4倍タイプ》 30ml
- └→★合計が170~180mlに なるようにする
- たけのこ水煮 30g程度
- カニかま 20~30g
- アスパラガス 1/2本分
作り方
- 1 【調理前に】今回はイチビキの白だし(うどんのかけつゆの場合、4倍希釈するタイプ)を使用。
-
2
具材を以下のように準備します。
✱たけのこ水煮→厚さ3mmの細切り or いちょう切りにし、よく洗って水気を切る -
3
✱アスパラガス→根元のかたい部分・はかまを切り落として2cm程度の斜め切り
✱カニかま→盛り付けやすい大きさにほぐしておく(より細かくほぐすと表面に浮いてきやすいです) - 4 具材の準備ができたら、等分になるよう器に盛り付けておきます。
-
5
ボウルに卵をいれて白身がなくなるようときほぐし、水・白だしをあわせて混ぜ合わせます。
☘️はしをボウルの底にあてたままときほぐすとやりやすいです☘️ -
6
混ぜ合わせられたら等分になるよう器に流し入れ、軽くラップをします。
☘️このときにザルなどでこしながら流し入れると、よりなめらかな食感の茶碗蒸しが作れますよ☘️ -
7
電子レンジ300Wで5分加熱し、加熱後1分蒸らします。
最後につまようじなどで端のほうをさし、澄んだ汁が確認できたら完成! - 8 ☘️濁っていた場合は中まで火が通りきっていないので、追加で300W30秒ほど加熱してみてください☘️
きっかけ
旬の食材で簡単に茶碗蒸しができないかなと思って。
おいしくなるコツ
白だしは商品によって濃縮の倍率が異なるので、調理前に確認して作ってくださいね☺️
- レシピID:1760044757
- 公開日:2024/03/21
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
アスパラガスの代わりにゆでた菜の花でも彩りよくできますよ✨