簡単!豆腐とえのきとエビのナンプラー炒め レシピ・作り方

簡単!豆腐とえのきとエビのナンプラー炒め
  • 約10分
はぁぽじ
はぁぽじ
豆腐の水切りはレンジで時短♪
ヘルシーな炒めものです(´▽`)

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ■豆腐は適当な大きさに手でちぎって耐熱器に入れ、レンジ(600W)に3分かけ、ザルにあげて水気を切る

    ■えのきは根元を落とし、1cm長さに切る
  2. 2 フライパンを温めてごま油をしいて豆腐を炒め、焼きいろがついてきたら、鷹の爪、えのき、素干しエビを加えて炒める
  3. 3 えのきがしんなりしたら、ナンプラーを加えて混ぜ、こしょうをふり、細ネギを散らす

きっかけ

ナンプラーを使った豆腐の炒めものが食べたくて。 半端に残っていたえのきを加えたら素干しエビとの相性もよく大正解でした(´▽`)

おいしくなるコツ

豆腐の水気をよく切ってくださいね(^人^) ナンプラーはお好みで加減をしてください。 素干しエビは桜えびなどでも♪

  • レシピID:1760026228
  • 公開日:2017/04/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐えのき糖質制限・低糖質100円以下の節約料理簡単おつまみ
関連キーワード
簡単 ヘルシー 消費 糖質制限
料理名
豆腐とえのきとエビのナンプラー炒め
はぁぽじ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る