ひな祭りのちらし寿司用 紅生姜を漬けました レシピ・作り方

ひな祭りのちらし寿司用 紅生姜を漬けました
  • 1時間以上
  • 100円以下
mak789
mak789
ひな祭りのちらし寿司には紅ショウガが欠かせません。自家製の梅酢に漬けました。

材料(6人分)

作り方

  1. 1 生姜を皮ごと輪切りにスライスし、千切りにします。
  2. 2 容器に1を入れ、浸かるていどに梅酢を加えます。フタかラップをして、おいておきます。半日ほどで色がつきます。

きっかけ

ひな祭りのちらし寿司を作るために、生姜を自家製梅酢に漬けました。綺麗なピンク色に漬かりました。

おいしくなるコツ

生姜の皮は黒いところだけ削ります。皮に栄養が豊富なので、皮ごと使います。梅酢は薄い色のものを使うとピンク色になります。真っ赤だと赤くなります。

  • レシピID:1760001556
  • 公開日:2011/03/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生姜(新生姜)
関連キーワード
ひな祭り2011 紅生姜 マクロビ ヴィーガン
料理名
紅生姜
mak789
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • kkikk
    kkikk
    2015/12/01 19:43
    ひな祭りのちらし寿司用 紅生姜を漬けました
    何かと紅しょうがって使いますよねー!
    美味しくいただきました。(*^^*)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る