【釣り魚料理】セイゴの塩焼き レシピ・作り方

材料(1人分)
- セイゴ 1匹
- 塩 少々
作り方
-
1
セイゴの鱗を取り、内臓とエラも取り出して、血合いの血をブラシ等で擦って、水で洗い流します。
- 2 2のセイゴの表面と腹の中に塩をふり、冷蔵庫で15分寝かせます。
- 3 冷蔵庫から取り出したセイゴを水洗いして水分を拭き取り、表面に塩をふり、身に飾り包丁を入れ、各鰭に飾り塩をします。
-
4
両面焼きで7分焼きで出来上がりです。
焼き時間は、魚の大きさにより、調整が必要。
きっかけ
チヌ釣りの外道でセイゴがよく釣れるので、塩焼きにしてみました。
おいしくなるコツ
塩をして冷蔵庫で寝かせることで、液体が出て、臭みがなく美味しい塩焼きが出来ます。
- レシピID:1730023507
- 公開日:2021/07/24
関連情報
- カテゴリ
- スズキ
- 料理名
- セイゴの塩焼き
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
トマトはこ2021/10/05 12:21セイゴの塩焼き美味しいですね、昨日釣れたので作ってみました。