常備菜「おからの煮もの」・長ネギの青い部分を使って レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夏はぜ
量が少ない時は、電子レンジで簡単に作る時もありますが、たくさん作るのなら、普通の調理法の方が、やはり「おかず」向きです。
具材は、いくらでもアレンジできます。
みんながつくった数 2

材料(10人分)

生おから
250分ラム
ニンジン
1本
油揚げ
2枚
長ネギ
1.5本
だし汁(調味料込)
250cc
炒め油
大サジ2

作り方

  1. 1
    調味料について
    ・つゆの素を使う時は、みりんを少し加えて、「煮物」用の倍率で作って下さい。
    今回のものは、
    ・醤油50、みりん50、酒50、水100に、粉末ダシを加えたものです。
  2. 2
    ・ニンジン、油揚げは、細切りします。
    ・ネギは小口切りにし、青い部分と、白い部分を別にしておきます。
    ・調味料を混ぜただし汁を用意しておきます。
  3. 3
    ・鍋に油をしき、ネギの青い部分を炒めます。
    ※白い塊は、残り物のラード(分量外)の残入れてありますが、特には入れる必要はありません。
  4. 4
    ・ネギの香りが立ってきたら、、ニンジンを入れて油となじませます。
  5. 5
    油揚げを入れて、馴染ませます。
  6. 6
    ・おからを入れて、なじませます。
  7. 7
    ・調味液を加えます。
    ・ここで味の調整をして下さい。
    ・ニンジンが軟らかくなって、煮汁が飛ぶまで、焦がさないようかき混ぜながら、煮込みます。
  8. 8
    ・残りのネギを加えて、1.2分煮ます。
  9. 9
    ・あれば、芝エビ、アサリのむき身等、お好みのものを加えて、混ぜ合わせます。

おいしくなるコツ

・薄い色に仕上げたい時は「白だし」を使って下さい。私は醤油の効いた「濃いめ」の色合いの方が、美味しく感じます。 ・焦がさないように、弱火でじっくり炒め煮をして下さい。 ・ネギの香りと歯触りを楽しむためには、半量ずつ使うのがポイントです。

きっかけ

常備菜の定番として、定期的に作り置きすると便利なのが「煮物類」です。 特に「おから」は、「しっとりしていて食べやすい」と、お年寄りにも好評です。 「安くて、ヘルシー、栄養たっぷり」のおからは、もっと食べたい食材の一つですね。 冷凍保存も可。

公開日:2012/01/22

関連情報

カテゴリ
おから
関連キーワード
常備菜 定番おからの煮もの 冷凍保存 ネギの青い部分の利用
料理名
おからの煮もの

このレシピを作ったユーザ

夏はぜ 食材も、調味料もシンプルに。 いつも家にあるような食材で作ることがほとんどですが、投稿を始めてから、楽しくメニューを考える日が多くなりました。 「キャンペーン」に合わせての「レシピサーフィン」も、新たな発見が楽しみです。 (=^.^=)。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。(=^.^=) ◆レシピブログ  http://plaza.rakuten.co.jp/natuhaze/

つくったよレポート( 2 件)

2013/09/02 13:48
ほっとするお味でとっても美味しくいただきましたヽ(*´∀`)ノ
ぬー0568
おからの煮物は、「あると便利!」な常備菜の代表格。おいしくて、日持ちもして、冷凍も可の優れものですすね。 レポートありがとうございました(^^♪
2013/04/22 22:41
写真があって分かりやすくて良かったです。 ネギの使い方で、いつもより美味しく出来ました(^v^)沢山作って常備菜にしたいおかずですね(^^♪御馳走様でした!
pi-403
美味しく作っていただき嬉しいです。 ネギの青い部分は、栄養価も高いので、捨てずに使いたい部分ですね。 レポートありがとうございました(*^_^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする