★高齢者も食べられるイカフライ★ レシピ・作り方

材料(3~4人分)
- いか(胴の部分だけ) 2杯
- はんぺん 1/4枚
- 塩コショウ 少々
- 小麦粉 適量
- 卵 適量
- パン粉 適量
作り方
-
1
胴から足をはずし いかの下処理をします
-
2
エンペラをはずし 皮をむきます
-
3
はんぺんは 1/4枚に切ります
-
4
いかと はんぺん 塩 胡椒を入れ フードプロセッサーにかけすり身にします
※歯のいい方には 足やエンペラの部分をきざんで入れて 少し歯ごたえ感を出してあげた方がいいと思います -
5
お好みの大きさに形を整えます
-
6
小麦粉→卵→パン粉を付けて 180度の油で揚げます
-
7
右 エビカツ
中 サツマイモ天ぷら
左 イカフライです
間違わないよう
イカフライには
ソースをかけ実家へ
持って行きました
きっかけ
スーパーお惣菜売り場の 美味しそうなイカのパックに貼ってる 「やわらかいです」って シールを信じ 週に2~3回 いかのフライものを 買ってきて 毎回テンション下がってる爺ィ~ジのために(笑)
おいしくなるコツ
高齢の方 義歯の方にも 食べやすいと思います 私たちの夕食用にも作りましたが 歯ごたえ感が淋しかったです いつまでも 健康な歯でいたいですね(*^_^*)
- レシピID:1710012217
- 公開日:2013/09/26
関連情報
- カテゴリ
- いか全般
- 料理名
- 高齢者も食べられるイカフライ
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
育ち盛り3人ママ☆2021/08/24 19:16子どもも食べやすかったです♪
ごちそうさまでした!
薄味ですので お好みで アレンジしてくださいね