鶏手羽元の中華風煮物 圧力なべで短時間に。 レシピ・作り方

材料(5人分)
作り方
-
1
干しシイタケは水につけて、レンジでチンして戻します。
-
2
こんにゃくはスプーンでちぎるように。
-
3
野菜は乱切りにします。
-
4
鶏肉に○の材料でした味をもみ込み、片栗粉をまぶします。
-
5
油を熱し、鶏肉を入れたら、動かさないで、しっかりと焼き色をつけるのがコツです。
オクラと千切りしょうが以外の野菜も炒めます。 -
6
シイタケの戻し汁と水を足して2カップにします。
それと、●の調味料を加え、圧力なべで4分加圧、蒸らし5分します。 - 7 なべのふたを取って、煮汁を煮詰め、最後に、オクラと千切りしょうがを加え、ひと煮立ちしたら、出来上がりです。
きっかけ
いつもの鶏のお煮しめを変化させて。
おいしくなるコツ
鶏手羽元は、油を敷いた鍋に入れたら、絶対に動かさないこと。しっかりとした焼き目をつけるのが出来上がりの味と見た目を左右します。
- レシピID:1680003823
- 公開日:2012/09/05
関連情報
- 料理名
- 鶏手羽元の中華風煮物
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
鶏手羽元を鍋に入れたら動かさないで、しっかりと焼き目をつけると味も見た目もおいしくなります。