なすと豚肉のさっぱり炒め定食 レシピ・作り方

なすと豚肉のさっぱり炒め定食
  • 約30分
  • 500円前後
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
なす味噌炒めのみぞれ味。

材料(2人分)

  • ★主菜
  • なす(小) 3本
  • 大さじ1/2
  • 1000cc
  • ピーマン 2個
  • 豚肉(豚こまかバラスライス) 150g
  • めんつゆ3倍(肉下味) 大さじ1
  • おろししょうがチューブ(肉下味) 3cm
  • ◯主菜タレ
  • 大根 5cm
  • 味ぽん 大さじ3
  • おろししょうがチューブ 5mm
  • ごま油 大さじ5
  • めんつゆ3倍 大さじ1
  • ★大根味噌汁
  • 大根の皮 5cm分
  • 大根 1cm
  • 乾燥ワカメ ひとつまみ
  • 顆粒かつおだし 大さじ1
  • 600cc
  • だし入り味噌 大さじ2
  • ★ごはん
  • 1.5合
  • 280cc

作り方

  1. 1 まずご飯を炊きます。
    お米を洗ったら
    内がまに入れて
    水を目盛り調整します。
    炊くまえに30分以上浸水してから炊飯器で炊いてください。
  2. 2 なすは5~1cmの
    輪切りにします。
    水に10分以上浸します。
    (塩水を使うとよく味がしみます。)
  3. 3 豚肉は一口大。
    よくほぐしたら
    めんつゆとしょうがを入れて軽く揉みます。
    10分放置します。
  4. 4 ピーマンはヘタと種を取って乱切り。
  5. 5 大根をおろします。
    5cm位切り出して皮を剥いて
    おろしたら軽く水気を切ります。
    好みでしょうがチューブを5mm位いれてください。
    大根の皮や残りは刻んで味噌汁の鍋に入れます。
  6. 6 大根おろしと味ぽんを合わせます。
    比率は大根2に対して味ぽん1位がおすすめです。
    よく混ぜてください。
  7. 7 味噌汁は水をはって乾燥ワカメと顆粒かつおだしを入れます。
    大根おろしの残りもいれておきます。
    強火で沸騰させて
    弱火で10分煮ます。
    味噌を溶いて3分煮たら味噌汁完成です。
  8. 8 フライパンにたっぷりごま油をひきます。
    3分強火で熱したら中火にします。
    なすをならべてしんなりするまで焼きます。
  9. 9 なすが焼けたら豚肉を汁ごと加えて中火で表裏5分以上焼いてください。
  10. 10 強火にしてピーマンを加えて3分炒めながら材料をまんべんなく合わせます。
  11. 11 めんつゆを加えて全体に合わせたらごま油を少々加えて絡めます。
  12. 12 火を止めて3分たったらおろしポン酢をよく絡めます。
  13. 13 ごはんが炊けたら1式完成です。
  14. 14 好みで
    大根おろしをトッピングしてください。

きっかけ

なす味噌をさっぱり味にしたらどうかな。 かつおぶしかけてみるか。 大根おろしは好きなだけつかいましょう。

おいしくなるコツ

味ぽんや大根おろし、しょうがチューブは好きなだけ使います。 なすを水に浸すときに 1%塩水(水1000ccに対して塩大さじ1/2)にすると味が濃くなります。 作るときは味をよく絡めます。

  • レシピID:1670024959
  • 公開日:2021/10/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なすの煮びたしなすの味噌炒めポン酢大根
料理名
なすのみぞれ炒め
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る