皮も手作りで♪もちもち小籠包 レシピ・作り方

皮も手作りで♪もちもち小籠包
  • 約1時間
  • 1,000円前後
あんこくりーむ
あんこくりーむ
皮も手作りにすることで、もちもちの小籠包に♪

材料(4-5人分)

  • ●皮
  • 薄力粉 100g
  • 強力粉 100g
  • ひとつまみ
  • 熱湯 120mL
  • ●タネ
  • 豚挽き肉 300g
  • たけのこの水煮 100g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ネギ 1/2本
  • にんにく 2~3かけ
  • 生姜 2~3かけ
  • ◯オイスターソース 大さじ1
  • ◯醤油 大さじ1
  • ◯はちみつ 大さじ1
  • ☆水 150mL
  • ☆鶏ガラスープ 大さじ1
  • ☆ゼラチン 5g

作り方

  1. 1 鍋に☆を入れて温めてゼラチンを溶かし、バットに流し入れ冷凍庫で固めておく。
  2. 2 ボールに薄力粉、強力粉、塩を入れて混ぜ、熱湯をくわえる。
    最初は菜箸で混ぜ、ぼろぼろとまとまってきたら手でよく捏ねる。
  3. 3 一まとまりにして、ラップでくるみ、常温で30分以上寝かしておく。
  4. 4 皮を寝かせている間にタネを作る。
    たけのこの水煮、玉ねぎ、ネギ、にんにく、生姜をみじん切りにする。
  5. 5 ボールに豚挽き肉と、4で切った野菜を入れ、◯の調味料を加えて粘りが出るまでしっかり捏ね合わせる。
    ラップをして冷蔵庫へ入れ30分程寝かせておく。
  6. 6 皮を個数分に等分して丸め(今回は36個作成)、打ち粉をして、円形に伸ばす。
  7. 7 冷蔵庫で固めた1をフォークで崩し5に加えて混ぜ、皮で包む。
  8. 8 クッキングシートを敷いた蒸し器で8分程蒸せば完成です!

きっかけ

自家製皮で、小籠包にチャレンジしたくて♪

おいしくなるコツ

ゼラチンが溶けてしまわないように、タネは冷蔵庫で寝かし、十分冷やしておく方が良いです。 皮がスープを吸ってしまわないうちに、ぜひ蒸したてをお召し上がり下さい✨

  • レシピID:1670024724
  • 公開日:2021/09/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理長ネギ(ねぎ)玉ねぎたけのこ中華スープ・鶏ガラスープの素
料理名
小籠包
あんこくりーむ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る