アプリで広告非表示を体験しよう

たけのこを使って。筑前煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cota.cota
大きく切ったたけのこを味わえる、たけのこが主役の筑前煮です。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

たけのこ
100g
鶏もも肉
1枚
にんじん
1本
こんにゃく
1枚
さといも(冷凍)
10個
乾燥しいたけ
5枚
●だし汁
700cc
●酒、みりん
大3
●砂糖
大6
●しょうゆ
大5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじん、たけのこは乱切り、こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。しいたけは熱湯にしばらく浸けて戻す。
    さといもは処理が面倒なので冷凍を使いました。
  2. 2
    鍋にサラダ油をひき、弱火でしっかり油をなじませてから、弱火のまま、一口大に切った鶏肉を色が変わるまで炒める。
  3. 3
    他の具材も全て投入し、●の煮汁を入れて強火で沸騰させる。
    アクが出たらアク取りし、アルミホイルをかぶせて落とし蓋して約20~30分煮る。
  4. 4
    煮汁が残りこれくらいまでになったらできあがりです。

おいしくなるコツ

あまりかき混ぜると具材がボロボロになるので煮てる間は混ぜるのは2~3回くらいでいいです。

きっかけ

たけのこをたくさんいただいたので。

公開日:2011/05/16

関連情報

カテゴリ
たけのこ
関連キーワード
和食 煮物 筑前煮 たけのこ
料理名
筑前煮

このレシピを作ったユーザ

cota.cota ✣コタコタのレシピ見ていただいてありがとうございます✣ 実家が菜園をしていることもあり、旬の野菜を使ったメニューが多いです。手の込んだ料理はあまりありませんが、ちょっとしたひと手間、隠し味で工夫を凝らしています。どなたかの参考になればとっても嬉しいです。            ☆★☆★☆★☆★☆★

つくったよレポート( 1 件)

2012/05/15 00:25
里芋がなく、蓮根を加えました。筍がほっくり、美味しかったです。
M666
大きなたけのこたっぷり!おいしそ~♥ ゴロゴロたけのこで贅沢な筑前煮になりますよね♪ おいしくできてよかった! 作ってくれてありがとうございます♥

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする