離乳期完了期☆ひな祭り押し寿司風 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
- 1 牛乳パックを底から5センチのあたりで切り、型に使います。型から出るくらい大きめのラップをしく。
- 2 鍋にお湯を沸かしてブロッコリーを1分半ほど茹でる。人参をすりおろしてさっと茹でて水気を切る。しらすもさっと湯通しする。
- 3 ご飯3等分に分ける。1/3に人参をいれてまぜ、型に入れてスプーンなどで広げながら底に押し付ける。(あまり強く押さない)
- 4 残りのご飯の半量にしらすとふりかけをいれてまぜ、型に入れて広げる。
- 5 茹でたブロッコリーを刻んで残りのご飯にいれてまぜる。型に入れて広げ、ラップを上にかけてぎゅっと押す。型から出して盛りつけたら完成☆
きっかけ
酸っぱいのが苦手な娘に、ひな祭り用のご飯を作りました。大好きなふりかけを混ぜ込んだご飯を挟んでいるのでパクパク食べてくれました(^^)
おいしくなるコツ
錦糸卵をかけたり周りに盛り付けると華やかさが出ます♪お酢が大丈夫な子は薄味の酢飯を使用しても◎ふりかけはお子様の好きな味で無添加の物がおすすめです。
- レシピID:1620015843
- 公開日:2014/03/03
関連情報
- カテゴリ
- 離乳食完了期(12ヶ月以降)
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
hosi2002016/03/03 20:55子供がパクパク食べてくれました♪
美味しかったです♪