ほっけの梅ごま混ぜご飯 レシピ・作り方

ほっけの梅ごま混ぜご飯
  • 約1時間
  • 300円前後
たちつてともこ。
たちつてともこ。
魚も生のまま炊飯器に入れちゃうのでとっても簡単です♪

材料(3人分)

  • ほっけの切り身 1尾
  • 【A】ほんだし おおさじ1
  • 【A】しょうゆ おおさじ1
  • 【A】酒 おおさじ1
  • 【A】あじのもと 適量
  • いりごま おおさじ3
  • うめぼし 3個
  • お米 2合

作り方

  1. 1 お米を洗い、炊飯器にお米と2号分の水を入れる。
  2. 2 【A】を入れて軽く混ぜる。
  3. 3 上にほっけの切り身を生のまま入れる。(冷凍の場合も解凍せずそのままでOK)
  4. 4 炊飯器のスイッチON!
  5. 5 ごはんを炊いている間に、いりごまをすってすりごまにする。梅干しは縦長に切る。
  6. 6 4が炊けたら5のごまと梅干しを混ぜて完成☆

きっかけ

お弁当用に作りました★

おいしくなるコツ

すりごまを使ってもOKですが、いりごまをすったほうが香りがいいです♪

  • レシピID:1620005922
  • 公開日:2012/07/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
料理名
ほっけの梅ごま混ぜご飯
たちつてともこ。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る