ごま油しっかり!電子レンジで!ピリ辛アスパラナムル レシピ・作り方

ごま油しっかり!電子レンジで!ピリ辛アスパラナムル
  • 約10分
  • 300円前後
クロルデン2050
クロルデン2050
アスパラガスを1cm角に切ってシャキシャキポリポリ食感に!電子レンジで時短!豆板醤でピリ辛!ごま油たっぷり!ごはんのお供に!30分以上漬け込んでも旨味たっぷり!

材料(2〜4人分)

  • アスパラガス 1束(100g)
  • ごま油 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  • すりおろしにんにく(チューブ) 小さじ1/2
  • 豆板醤 小さじ1/3
  • 白すりごま 適量

作り方

  1. 1 アスパラガスは硬い根元を取り除き、1cm角程度に切る。柔らかい穂先の部分は長めに残して、食感の違いを楽しめるようにする。
  2. 2 耐熱容器に入れて、電子レンジ600wで1分加熱する。(ホクホクと香りが立ち、シャキシャキ食感が残るくらい)
  3. 3 ごま油大さじ2、醤油大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/2、すりおろしにんにく(チューブでOK)小さじ1/2、豆板醤小さじ1/3を加えて、全体をよく混ぜる。
  4. 4 白すりごまを多めにふりかけて、完成。そのまま食べてもよし、漬けダレごと、ご飯にのせてもよし!
  5. 5 漬けダレに30分以上漬け込むとしっかり味が馴染む!お漬物感覚で楽しみたいなら、冷蔵庫でしばし休ませるのがおすすめ。ピリ辛!旨味たっぷり!シャキシャキポリポリ食感!

きっかけ

韓国料理店で食べた茄子のナムルが美味しくて、アスパラガスでも作れないかな、と。味が染み込みやすいように小さく切って、食感を楽しめるように工夫しました。

おいしくなるコツ

鶏がらスープの素は入れたほうが味がまとまるし、ごはんが進む味になります。辛味が苦手なら豆板醤は省略してもよし。豆板醤がないなら、七味などを使ってもいいかも。「白ごま」はごまミル(ごますり器)を使えば簡単に「白すりごま」に。

  • レシピID:1580051262
  • 公開日:2024/05/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アスパラその他の韓国料理豆板醤ごま油その他のナムル
クロルデン2050
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る