電子レンジで!納豆のタレで!アスパラガスの辛子和え レシピ・作り方

電子レンジで!納豆のタレで!アスパラガスの辛子和え
  • 5分以内
  • 100円以下
クロルデン2050
クロルデン2050
余った納豆のタレとカラシを活用。3袋分消費!無限アスパラガス。「白ごま」はごまミル(ごますり器)を使えば簡単に「白すりごま」に。香り&風味が良いのでおすすめ。

材料(2〜4人分)

  • アスパラガス 1束(約60g)
  • 納豆付属のタレ&からし 3袋ずつ
  • 白すりごま 適量

作り方

  1. 1 アスパラガスは根元を切って取り除き、食べやすい長さに切る。耐熱容器に入れる。(ここではiwakiのパック&レンジ長角型500mlサイズを使用)
  2. 2 納豆のタレ3袋分をアスパラガスに振りかける。(納豆のタレの味が苦手な場合&薄味に調整したい場合、2袋でもOK)(濃味が好きなら、加熱後にアスパラガスの水分を除いてから加えてもよし)
  3. 3 耐熱容器にふんわりラップをかけて(専用蓋を使用する場合は端を少し開けて)、電子レンジ600wで1分20秒加熱する。水分が出たアスパラガスに納豆のからし3袋分をかけて和える。
  4. 4 白すりごまをふりかけて、完成!ほくほく!納豆のタレによっては、ちょっぴりジャンクな甘辛風味!無限アスパラガス!

きっかけ

「減塩のために納豆のタレとカラシを使わない家族がいるので、貯まって困っている」というお悩みを抱えたご家庭向けに。「菜の花のカラシ和え」が美味しくできたので、アスパラガスでも作れるかな、と。

おいしくなるコツ

アスパラガスは加熱すると水分が出るので、納豆のタレの味はやや薄まります。濃い味が好きなら、アスパラガスの水分を除いてから納豆のタレをかけてもいいかも。お好みでかつおぶしをかけてもよし。簡単おつまみとしてもオススメ。

  • レシピID:1580051239
  • 公開日:2024/05/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アスパラ火を使わないでおつまみその他の電子レンジで作る料理その他のタレ納豆
クロルデン2050
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る