旨辛!鯖缶とトマトとハリッサのパスタ レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後
材料(4人分)
作り方
-
1
まな板の上で、にんにくを缶の底などで潰す。フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくを入れ、弱火でじっくり熱して香りを移す。焦がさないように注意!
-
2
玉ねぎを切り、フライパンに入れ、しんなりとするまで炒める。(加熱することで玉ねぎの辛みを分解して甘みを引き出す。シャキッとした歯応えは残す)
-
3
ハリッサ大さじ2を入れ、玉ねぎにしっかり絡める。鯖の水煮缶の中身を入れ、鯖を食べやすいサイズにほぐし、水分を飛ばす。(鯖の生臭さが苦手なひと、減塩中のひとは、汁を入れなくてもよい)
-
4
フライパンにトマト缶の中身を入れ、全体を絡める。(ホールトマトの場合は木べらなどで潰す)表面がふつふつとするまで煮詰める。
-
5
フライパンにパスタを加え、ソースと絡める。(茹でたてのパスタを使う場合、水気をよく切って!油を乳化させる必要がないソースなので、茹で汁は入れないで。味がぼやけます)
-
6
皿に盛り付けて、お好みでパセリを振って完成!チーズいらずの旨辛!
きっかけ
市販のハリッサペーストを活用したくて。華やかでコクのある辛味が新鮮で美味しい!味噌を使うよりフルーティー。
おいしくなるコツ
鯖缶好きなので、汁ごと入れて、鯖の身はごろっと四分割程度にして、食べ応え重視で作りました。鯖の生臭さが苦手なら、汁は除いて、鯖の身はフライパンの中で細かくほぐして、ハリッサとしっかり絡めるのがおすすめ。
- レシピID:1580050158
- 公開日:2022/12/14
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません