短時間でも生焼けしない!ふわふわお好み焼き レシピ・作り方

材料(3人分)
- 豆腐(木綿でも絹ごしでも) 1丁
- キャベツ 1/2玉
- お好み焼き粉 2カップ
- 卵 4個
- 水 200ccぐらい
- イカフライ(駄菓子) 10枚
- シーフードミックス お好みで
- 豚バラスライス 適量
作り方
-
1
シーフードミックスを使う時は、海水ぐらいの濃度の塩水(水1リットルにつき食塩小さじ1)で解凍する
-
2
他のボールで豆腐を潰す。豆腐は絹でも木綿でもOK。水切り不要です。適当な大きさのボールがなかったので、大鍋で調理しています。
-
3
お好み焼き粉カップ2、卵4つを豆腐と混ぜます
-
4
水を少しずつ入れて混ぜながら、生地のかたさを微調整します。普通のお好み焼きの生地より、少しサラッとした水加減がベストです
-
5
イカフライを入れます。イカフライは、イカの形をした駄菓子です。今回はトップバリュのものを使用。
-
6
袋の中で粉々にしたイカフライ10枚分を生地に投入して混ぜます
-
7
キャベツは半玉を使用します
-
8
キャベツは半玉のうち半分を千切りに
-
9
残りの半分を3センチぐらいのざく切りにします
-
10
千切りキャベツとざく切りキャベツを生地に投入します。シーフードミックスも塩水を切って一緒に入れます
-
11
熱したホットプレートに10の生地を敷き、生地の上に豚バラスライスを乗せます。蓋をして強火で加熱。
-
12
焼き目がついたら生地を裏返し、火力を少し落として蓋をしてさらに焼きます。両面に焼き色がついたら完成です
-
13
豆腐とイカフライは加熱しなくても食べられる食材なので、それらをたくさん使うことで、短時間でも生焼けしにくくふんわりボリュームのあるお好み焼きに仕上がります。
きっかけ
ホットケーキを豆乳で作るとふんわり厚く焼けると聞いて、お好み焼きでも応用したいと考えました
おいしくなるコツ
シーフードミックスは解凍してから使った方が身がぷりぷりして美味しいです
- レシピID:1580049542
- 公開日:2022/01/23
関連情報
- カテゴリ
- その他のお好み焼
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません