青梗菜と桜えびの煮びたし レシピ・作り方

青梗菜と桜えびの煮びたし
  • 約10分
  • 100円以下
かばぽん^^
かばぽん^^
青梗菜に桜えびを加えて彩りよくおいしい煮びたしに。
だし汁もおいしいのでぜひ飲んでください。

材料(2人分)

  • 青梗菜 2株
  • 桜えび 大さじ1
  • だし汁 30cc
  • 薄口しょうゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1

作り方

  1. 1 青梗菜は茎と葉に分け、それぞれ食べやすい大きさに切ります。
  2. 2 鍋に青梗菜以外の材料を入れ、一煮立ちさせます。
  3. 3 青梗菜の茎の部分を入れ、蓋をして2分くらい煮ます。
  4. 4 葉の部分を加え、再び蓋をし、さらに1~2分煮ます。
  5. 5 2つの器に等分に盛り付けてできあがり。

きっかけ

彩りのいい煮びたしを作りました。

おいしくなるコツ

だし汁はかつおだしを使いましたが、他のだしやだしの素でも。 薄口しょうゆを使うと色がきれいですが、なければ普通のしょうゆでも大丈夫です。 茎と葉を時間差で煮るとできあがりがいいです。 桜えびからもいいだしが出るのでぜひ汁ごとどうぞ。

  • レシピID:1580034596
  • 公開日:2012/06/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
チンゲン菜
関連キーワード
煮びたし 簡単 普段に ご飯やお酒に合う
料理名
煮びたし
かばぽん^^
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る