どて煮 レシピ・作り方

どて煮
  • 約1時間
tapiokamaatyan
tapiokamaatyan
冬の定番です。普通の赤味噌でも作れますが、何度も火を入れると味が落ちます。
固くて使いにくいですが、八丁味噌なら継ぎ足し継ぎ足し作っても美味しいです。

材料(6人分)

  • 豚ゆでホルモン 600g
  • 八丁味噌 150g
  • 砂糖(あれば三温糖やザラメ) 100g
  • 50cc
  • こんにゃく 1枚
  • 追加するとき
  • 豚ゆでホルモン 300g

作り方

  1. 1 ホルモンを鍋に入れ、熱湯を入れたらすぐ湯を捨てる(ボイルホルモンでも、1度ゆすぐように茹でた方が臭みと余分な脂分が落ちる)
  2. 2 鍋に酒とヒタヒタぐらいの水を入れ、肉が柔らかくなるまで煮たら、他の調味料を入れる。
  3. 3 こんにゃくを小さく切り、一緒に煮込む。
    肉に味が染み込み、味噌の色になったら出来上がり。
  4. 4 肉を追加するとき
  5. 5 八丁味噌(純正)の場合は、熱湯でゆすいだ肉を鍋に入れて柔らかくなるまで煮込む。
    赤だし八丁味噌などの場合は別の鍋で柔らかくなるまで煮て、元の鍋で肉に味が染み込みまで煮込む。

きっかけ

寒くなると食べたくなります。ひとりランチの時は、ご飯にかけて食べると手軽で美味しいです。

  • レシピID:1570023447
  • 公開日:2021/12/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホルモン・レバーもつ煮込み味噌
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る