離乳食初期 大豆とちりめんじゃこのペースト レシピ・作り方

材料(3~5人分)
- 大豆(乾燥) 50g
- 水 500cc
- ちりめんじゃこ(釜ゆで) 30g
作り方
- 1 ボウルに大豆と水を入れ、数時間おいてふやかしておく(大豆が古いともう少し長い時間が必要です)
-
2
圧力鍋に1をそのまま加え、高圧で10分加熱し、火を止めてピンが下がるまで待つ。出来上がったらザルとボウルに豆と煮汁を分けておく。
-
3
2をフードプロセッサー等で細かく潰す。その際に煮汁を少し加えるとやりやすい。煮沸消毒したメッシュで裏ごししておく。
-
4
釜ゆでのちりめんじゃこを沸騰したお湯で湯通しし、塩抜きしておく。
-
5
フードプロセッサー、包丁等で細かく叩き、煮沸消毒したメッシュで裏ごししておく。
-
6
3と5をよく和えて完成。
きっかけ
そろそろ1ヶ月経ったので、動物性タンパク質を取らせるためのレシピを考えました。
おいしくなるコツ
塩味の離乳食が始めてなら、最初はびっくりすると思いますので、大豆多めでスタートしても良いかと思います。
- レシピID:1570015210
- 公開日:2018/10/17
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません