◇蒸しほや◆でさっぱりヘルシーなほやビビンバ レシピ・作り方

- 約15分
- 500円前後

材料(1~3人分)
作り方
-
1
冷凍の殻付蒸しほやを解凍する。
これは身のほうで、殻は食べられないので外します。 -
2
デコボコしていないほうの殻を持ちます。
-
3
下から上に殻から身を外します。
-
4
上の部分がくっついているのでひっぱって外します。
-
5
5mm位の幅で切っておきます。
-
6
豆もやしを茹でて、水に晒し、粗熱を取ります。
豆もやしは豆が固いので2分くらい茹でます。 -
7
ニラも茹でて、水に晒し、粗熱を取ります。
ニラは火が通りやすいのでお湯に入れて5秒位で引き揚げます。 -
8
すりおろしたにんにくとごま油をフライパンで熱します。
-
9
にんにくの香りが香ばしくなったら火を止めます。
-
10
6を固く絞り、9を小さじ1、塩ひとつまみ、白ごま小さじ1を入れ混ぜる。
-
11
7を固く絞り、9を小さじ1、塩ひとつまみ、白ごま小さじ1を入れて混ぜる。
-
12
5に9を小さじ1、塩2つまみ、白ごま小さじ1を入れて混ぜる。
-
13
どんぶりにご飯を平らに入れる。
-
14
4種類の具材を乗せる。
-
15
韓国のりをちぎりながら乗せて出来上がり。
きっかけ
生のホヤが無かったので蒸しほやで。
おいしくなるコツ
茹でた具材をそれぞれ炒めるのが面倒なので加熱したにんにくごま油を作って混ぜました。 野菜よりも蒸しほやの味を少し濃くするとバランスがいいです。
- レシピID:1570012702
- 公開日:2016/08/22
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません