”鶏ときのこのトマトソースパスタ” レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 鶏肉は一口大に切り、塩、こしょうをし、薄く小麦粉をまぶしておきます。
- 2 フライパンに、オリーブオイル、にんにくを入れ火にかけ、香りが出たら鶏肉を入れ、両面をこんがりと焼きます。
- 3 鶏肉に白ワインをふり、しめじ、エリンギ、トマトソース、鷹の爪を加え炒めます。
-
4
熱湯に塩(分量外)を入れ、パスタをゆでます。
※湯に対し3%の塩を加えます。海水の味くらいが目安です。 -
5
ゆであがったパスタを、3のトマトソースとあえます。
※ソースと麺をなじませるために、おたま1杯弱のゆで汁を加えてもOKです。 -
6
味をみて塩、こしょうで味をととのえます。
器に盛ったら完成です。
※あればバジルかパセリをふると色みがきれいです。 -
7
<トマトソース>
トマトソースの作り方(レシピID1570000895)も紹介しています。よろしければご覧ください。 -
8
<トマトソースがないとき>
トマト缶をそのまま使用してもOKです。その際、コンソメスープの素を小さじ2ほど入れるといいですよ。
きっかけ
作り置きのトマトソースがあったので・・・ 冷蔵庫にあった鶏肉ときのこを使ってパスタにしました。
おいしくなるコツ
パスタをゆでている間に、ソースが煮詰まりすぎるようであれば、いったん火を止め、パスタがゆであがる直前に再度火を入れるといいと思います。
- レシピID:1570000940
- 公開日:2011/01/27
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- トマト系パスタ
- 料理名
- トマトソースパスタ

レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
aidontamu2014/01/14 18:45とっても美味しかったです♪
-
shiolly12062014/01/08 01:03クリスマスに作りました!簡単なのに味も見た目も特別な感じで、とっても気に入りました。家族全員気に入ったので、リピ決定です☆
簡単だけど豪華に見えるので、ちょっとしたおもてなしにも使えますよ(*^ ^*)