大1本(500~600g)
1袋(10~12個くらい)
80g
1/3カップ(75cc)
小さじ1/4
大さじ2~4
2個
さつまいもは3cmの厚さに切り、厚めに皮をむき水にさらし、アクをぬく。
1のさつまいもを鍋に入れ、芋がかぶるくらいの水を入れ、くちなしの実を2つに割り加え、中火で柔らかくなるまでゆでる。
くちなしの実をとりのぞき、芋と煮汁をわける。
フードプロセッサに芋と芋の煮汁(100cc)を入れ芋をつぶす。
※フードプロセッサーがない時は、マッシャーでつぶしたり裏ごし器を使ってもOK
小鍋に栗の甘露煮をシロップごと入れ、中火にかけ栗に火をとおす。
鍋に4のさつまいも、砂糖、みりん、塩を入れ中火にかける。
5の甘露煮の汁(大さじ2)を加え、こげないように木べらで練る。
※甘露煮の汁は甘さをみながら必要であれば足します
鍋底に木べらの筋が残る程度に練ったら5の栗を加え、もうひと練りして完成。
※冷めると固くなるので、やや柔らかめで火をとめます
そのまま冷まして、密閉容器で保存。
※お正月前に早めに作って冷凍しておくこともできますよ。
おせち料理に欠かせない栗きんとん。我が家好みの甘さで作ります。
●さつまいもは、熱いうちにつぶします。
●さつまいもを練っているうちに固くなり過ぎたら、さつまいものゆで汁を足して調節します。
レシピID: 1570000591
公開日:2010.12.31
2021.01.15
2021.01.08
2021.01.05
初めての栗きんとんでしたが、手順が分かりやすくとても助かりました!
味もとっても美味しかったです♪
ありがとうございました⭐︎
レシピがお役にたててよかったです♪
嬉しいコメントをいただきありがとうございました!
2020.12.31
© Rakuten, Inc.