ご飯が進む!彩り野菜の黒酢あんかけ レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
お肉に下味をつけこむ
おろし生姜と醤油をもみこむ。
野菜の素揚げが終わるまでそのまま。 -
2
しめじは、小房にわける。
-
3
全ての野菜、だいたいの大きさを、揃えて切る
食べやすい大きさ2.3センチぐらいの、半月切り、または乱切りなど。 -
4
170度の油で素揚げする
しめじ、パプリカ、ピーマンは嵩がへり、色が鮮やかになるぐらいを目安に。
取り出す -
5
れんこん、さつまいもも、それぞれ170度で、素揚げする。
色が変わるぐらい、クシが刺さるぐらいが、目安。 -
6
野菜の素揚げは全て取り出しておく。
お肉に片栗粉を、まぶし、揚げる。180度で色が変わるぐらい。 -
7
お肉も取り出す。
-
8
あんかけタレを合わせる
黒酢、醤油、はちみつ、みりん、水、片栗粉を全て合わせておく。 -
9
フライパンん素揚げした野菜、お肉を入れ、うずらのたまごを、入れる。
合わせたあんかけを回し入れ、煮詰める。
煮詰まったら完成!
きっかけ
野菜が彩りよく見た目も食欲をそそります。
おいしくなるコツ
うずらのたまごを、半分にした茹で卵にするとさらに彩り豊かになります。 野菜やお肉を追加、お肉変更したり、黒酢を別の酢に、したりアレンジいろいろできるので、ぜひいろいろお試しください!
- レシピID:1560015753
- 公開日:2021/09/13
関連情報
レポートを送る
2 件
野菜も季節によってお好きなものを。
黒酢以外にも、米酢やバルサミコ酢でも。