アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で 大根と鶏肉の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
marie_777
圧力鍋で肉も野菜も柔らかくなったおかげか、偏食が激しい2歳半の子供が沢山食べてくれました。
今回ムネ肉で作りましたが、ムネ肉でも十分柔らかく仕上りました。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

鶏肉(ムネでもモモでもOK)
1~2枚(今回は400g)
大根
1/2~1本
酒・塩・米・顆粒ダシ
少しずつ
*ニンジン(一口大の乱切り)
1本
*油揚げ(2センチ角くらいにカット)
1~2枚
*しいたけ(そぎ切りか薄切りに)
2~3枚
*ごぼう(一口大の乱切り)
1/2~1本
*長ネギ(乱切り)
1/2本
ごま油+サラダ油
各大さじ1弱
2カップ弱(350~400cc)
顆粒ダシ(和風だしや昆布だし等)
小さじ1
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根と鶏肉は一口大にカットして、(茹でた後カットでもOK)
    圧力鍋で下茹でする。
  2. 2
    下茹では、鍋に①を入れ、ぎりぎりひたひたくらいの水を入れて、酒・塩・米・顆粒ダシを少量ずつ入れて、蓋をします。

    (青ネギやショウガもあったので今回入れてみました)
  3. 3
    低圧に設定して、強火で加熱して、圧がかかったら弱火にして5分加圧して火を止め、自然放置。
    (具が大きい場合は加圧時間を2~3分プラス)
  4. 4
    ゆで汁はすてて、鶏肉と大根は別の器に移して、鍋はアクがついているのでさっと洗っておく。
  5. 5
    *の具材を鍋にいれます。

    *は家にあったものを使ったので、全種類入ってなくてもお好みの材料に変えてもおいしいと思います。
  6. 6
    ⑤をごま油とサラダ油で中火で4分ほど炒めたら大根と鶏肉を加える。
  7. 7
    鍋に具材よりも少ないくらいの水を加え(今回はカップ2杯弱)、顆粒ダシ・砂糖・しょうゆ・みりんを加えて圧力鍋の蓋をします。
  8. 8
    低圧に設定して、圧がかかるまで強火で加熱。
    圧がかかったら弱火にして加圧4分たったら火を止め、自然放置で出来上がり。

おいしくなるコツ

やはり時間を置くと味が染みるので、翌日とかの方がおいしいかも(笑

きっかけ

頂いた大根が沢山余っていたので、お買い得だった鶏ムネ肉と一緒に煮物にしようと思いました。 途中で筑前煮っぽくしたくなって、ニンジンなども追加してみました(^^;

公開日:2012/10/18

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
大根と鶏肉の煮もの(圧力鍋使用)

このレシピを作ったユーザ

marie_777 だんだんと料理が結構手抜きになりつつあるので・・・ ちゃんと料理をしたかな?って時の記録です。 あとは、たまに上手く出来た気がするレシピとか、実験的に作ったレシピも、すぐ忘れちゃうので備忘録みたいな・・・? 最近、お菓子作りをするようになったのですが、不器用すぎるみたいで、いつも試行錯誤しています☆

つくったよレポート( 1 件)

2013/10/31 15:01
大根もですが、ゴボウをモリモリ食べられて、圧力鍋で簡単にできました♪
itao88
レポありがとうございます。 喜んでいただけて良かったです。 今夜うちもこれ作ろうかな~☆。(^^。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする