食欲の秋に!!茄子ときのこのぶっかけ蕎麦 レシピ・作り方

食欲の秋に!!茄子ときのこのぶっかけ蕎麦
  • 約15分
  • 300円前後
ハラヘリー
ハラヘリー
残暑の残る秋口の茄子が美味しくなる季節。
揚げ茄子・揚げ玉で適度な油分を加えて食べ応えもあってサッパリと頂けます。
もっとガッツリならしめじを豚肉に代えて。

材料(3人分)

  • 蕎麦(乾麺) 3束
  • 茄子 3本
  • しめじ 1パック
  • にら醤油(ID:1520024539) 大さじ1(にら)+1(タレ)ずつ
  • ごま油(炒め用) 大さじ2/3
  • 長ねぎ 1/2本分
  • 揚げ玉(市販品でOK) 適量
  • わかめ(乾燥) 大さじ1
  • 白ごま 適量
  • 刻みのり 適量
  • ◆◇だし汁◇◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 酒(煮切り) 50㏄
  • 250㏄
  • 茅乃舎のダシ(又はかつおだし) 1袋(8g)
  • 醤油 小さじ3
  • 砂糖 小さじ2
  • 昆布つゆ 小さじ4
  • ひとつまみ
  • 100㏄

作り方

  1. 1 だし汁を作っておく。酒は一度沸かしてアルコールを飛ばし、氷以外材料を加えてひと沸かしして粗熱をとって氷を入れて冷蔵庫でだいたい10分くらいで冷えます。
  2. 2 ワカメはたっぷりの水で戻し水気を切る。長ねぎは小口切りにしておく。
  3. 3 茄子は縦半分にして隠し包丁を入れてから縦1/4に切る。
    灰汁は抜かずにそのまま素揚げしてとっておく。
    ※揚げるのが面倒な方は炒めても◎
  4. 4 しめじは石づきをとって、フライパンにごま油をしいて炒める。しんなりしたら、にら醤油(ニラ1とタレ1杯ずつ)を加えて、水分が半分くらいまでになるくらい煮絡める。
  5. 5 蕎麦を袋に記載されている通り茹でて、流水で洗って締めて水気を切る。
  6. 6 蕎麦、4のきのこ、わかめ、3の茄子の順に盛り付けて、1の冷やしただし汁をかけ、揚げ玉、長ネギ、白ごま、刻みのりをのせる。
    お好みで七味唐辛子をどうぞ。

きっかけ

天ぷらをした時に出た揚げ玉を使いたくて蕎麦にしましたが、ただ茹でただけだと面白くなかったので、その時冷蔵庫にあった野菜を使ってぶっかけ蕎麦にしました。 にら醤油も作ってあったので、さっそく活用。ニラもそばに合いますね。

おいしくなるコツ

だし汁が面倒な方は麺つゆのみでOK。つけつゆの分量で。 にら醤油(ID:1520024539)が味の決め手です。 しめじの代わりに豚肉にして、肉蕎麦的にしても美味しいです。

  • レシピID:1520024568
  • 公開日:2021/09/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
冷たい蕎麦その他のきのこなす全般簡単夕食そばつゆ・そうめんつゆ
関連キーワード
簡単 ヘルシー 野菜たっぷり 出汁
料理名
お蕎麦
ハラヘリー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る