散らし寿司 レシピ・作り方

散らし寿司
miashimatora
miashimatora
市販の散らし寿司の素を使いましたが、少し足りなかったので寿司酢を足しました。錦糸卵、蓮根、海老は手作りです。

材料(8人分)

  • 蓮根 1節
  • 100cc
  • 大匙3
  • 砂糖 大匙3
  • 少々
  • 海老 10尾
  • 大匙1
  • 少々
  • 4カップ
  • 4カップ
  • 50cc
  • 砂糖 大匙3
  • 小匙1
  • 寿司太郎 1パッケージ
  • 6個
  • 砂糖 小匙2
  • 少々
  • 小匙2
  • サラダ油 少々
  • うなぎの蒲焼 2本
  • きゅうり 1本

作り方

  1. 1 蓮根は皮をむいて半月切りにし、酢、砂糖、塩、水を混ぜ合わせた中に入れる。鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてそのまま冷ます。
  2. 2 海老は殻をむいて背ワタをとり、鍋に入れて酒、塩、海老の高さの半分くらいの水を加える。落し蓋をして火にかけ、沸いたら火を弱める。海老が白っぽくなり火が通るまで煮る。そのまま冷ます。
  3. 3 分量の米と水でご飯を炊き、炊き上がったら水で濡らした桶に入れ、酢、砂糖、塩を混ぜ合わせたもの、市販の散らし寿司の素を加えて切るように混ぜる。
  4. 4 卵を割りほぐし、砂糖、塩、酒を加えて卵白が切れるまで混ぜる。フライパンを熱して紙でサラダ油をうすく塗り、火を弱くする。
  5. 5 卵を薄く広げ、フライパンの縁からはがれてくるようになればひっくり返し、裏面はさっと焼いてまな板の上に取り出す。繰り返して卵を全部焼き、冷めたら千切りにする。
  6. 6 海老は厚みを半分に切り、きゅうりは薄切り、鰻も食べやすい大きさに切る。寿司飯の上に錦糸卵、蓮根とともに散らす。

きっかけ

蓮根は母のレシピ、海老、卵、寿司飯は適当に味を見て作りました。

  • レシピID:1520007327
  • 公開日:2013/07/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司
miashimatora
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る