圧力鍋でイカめし レシピ・作り方

圧力鍋でイカめし
  • 約1時間
  • 300円前後
PanPan01
PanPan01
圧力鍋で手早く、柔らかく、美味しくできます

材料(3人分)

作り方

  1. 1 もち米は洗い、2時間以上水に浸してから、ザルに上げておく(一晩浸水OK)
  2. 2 イカは一般的な下処理(皮は剥かない)
    ゲソは根元から7cmで揃えて、残りは細かくcut
    野菜は細く切りそろえておく(彩り用なので、無くてもよい)
  3. 3 もち米に、細かくしたゲソ、ほんだし(A)、醤油(A)を混ぜておく
    イカ胴体に、もち米、野菜を詰めてゲソを差し込み楊枝でとめる
  4. 4 圧力鍋に、詰めたイカ、水、醤油(B)、料理酒、みりん、ほんだし(B)を入れてフタをして加圧15分、その後自然減圧
  5. 5 自然減圧後、スグにフタを開けた状態はこんな感じです
    ※煮汁の深さは2cmほど

    崩れないようにひっくり返す
  6. 6 三温糖を加えて、フタをしないで、強火で5分ほど煮詰め炊く
    ほどよくツヤがでてきたら完成
    楊枝を除き、4~5切れの輪切りにして盛り付ける
  7. 7 鍋底に3cmほど残る煮汁を再利用
    水1cup、竹輪5本、大根2cm厚の輪切り10枚を加えて加圧5分後、自然減圧して完成
  8. 8 2度、美味しい

    さすがに、もう煮汁は殆んどなし (´▽`) ボ~ノ!

きっかけ

立派なイカを頂き、即席レシピ

おいしくなるコツ

出来たてが、やわらかくて一番美味しいと思います やはり、時間が経てばそれなりに硬くなるので、もち米は一晩浸水しててもOK、手順2からを食事の1時間前から開始するといいかな ※楊枝の使用本数はしっかり把握し、しっかり除くこと

  • レシピID:1440002773
  • 公開日:2012/01/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いか全般
料理名
イカめし
PanPan01
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る