えのき春菊の梅ポン和え レシピ・作り方
材料(1人分)
- 春菊 4~5本
- えのき茸 90g
- 梅干 1個
- ポン酢(味ぽん使用) 小さじ2
作り方
-
1
小鍋に少量のお湯を沸かして春菊をサッと湯掻く
-
2
湯掻いた春菊をザルにあげ、続いて、石づきを除いたエノキ茸もサッと湯掻く
-
3
粗熱をとる
※少量なので、菜箸でひき上げます。ゆで汁ですが、いいダシが出ているので捨てずに味噌汁やウドンダシとして使うと美味しいですよ~ -
4
春菊は食べやすい大きさに切る
-
5
えのき茸も食べやすい大きさに切る
※春菊と長さを揃えたほうがいいかな -
6
タネを除いた梅干と合わせる
※皮の厚い梅干の場合は包丁で少々たたくとよい -
7
適量のポン酢で味を整えて完成
あなたにイチオシの商品
関連情報
- カテゴリ
- 春菊
- 料理名
- えのき春菊の梅ポン和え

PanPan01
はじめまして、PanPan01と申します
なるべく簡単で手軽で美味しいレシピを心がけてますo(^▽^)o
お気に入り、つくレポいただき嬉しく思います♪
我が家は、旦那お肉好きっていうこともあり、主にボリューム満点メニューが多いです
レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
香りよいひと品です