タイのアラ煮で作る お澄まし レシピ・作り方

タイのアラ煮で作る お澄まし
  • 約30分
  • 300円前後
一点集中力
一点集中力
潮汁だと生くさい・・・・という人にお勧めのタイのアラのお澄ましです。タイの骨から出る出汁とかつお、あじの混合出汁で、かなりしっかりした味になります。

材料(3人分)

  • タイのアラ 半身分
  • ○混合だし(かつおぶし、あじぶし) 20g
  • ○水 800ml
  • ○塩 一つまみ
  • 醤油、水 各100ml
  • 砂糖 大匙3杯
  • 大匙2杯
  • ねぎ 少々

作り方

  1. 1 800mlの水を沸騰させて、あじ、鰹節の混合だしをいれる。
  2. 2 出汁がらをこし、一番だしをとる。塩は一つまみだけで薄味に仕上げます。
  3. 3 タイのアラに沸騰したお湯をかけて、うろこを浮かせ、血合いとうろこを取り去る。これで臭みも取れます。
  4. 4 小さめの鍋に水100mlを入れて沸騰させて、砂糖、酒を入れて3~4分煮込む。
  5. 5 醤油を加えて落し蓋をして、フタをのせ10分弱火で煮込む。
  6. 6 タイのアラを器に盛り付け、1の出しを暖めてそっと入れる。好みでねぎを散らす。

きっかけ

潮汁だと、なんだか生くさくって・・・という人にお勧めです。

おいしくなるコツ

アラを煮るときに使った煮汁は使わないほうが、すっきりとした味になります。

  • レシピID:1440001764
  • 公開日:2011/08/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
関連キーワード
鯛のアラ 吸い物 臭みがない
料理名
タイのお澄まし
一点集中力
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る