ピクルス活用☆丹後の伝統ばらずし風 レシピ・作り方

ピクルス活用☆丹後の伝統ばらずし風
  • 約15分
  • 300円前後
はらださの
はらださの
京都府丹後地方の伝統的な「ばらずし」を、ピクルスで簡単にアレンジ

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ◎魚そぼろ作り

    フライパンに☆を入れて混ぜ、サバ水煮缶を汁ごと加える
  2. 2 細切り生姜を入れ、サバの身を崩しながら煮ていく
  3. 3 汁気が減ったら火を止め、冷まして味を含ませる

    乾燥しないよう、蓋をしておきます
  4. 4 ピクルスを取り出して1cm角程度にカットする
  5. 5 熱々の白飯にピクルス液を加えて切るように混ぜ、白ゴマをまぶす

    カットしたピクルスも加えて軽く混ぜる
  6. 6 器に盛り、錦糸卵をのせてできあがり

きっかけ

ピクルスの活用法の1つ

おいしくなるコツ

魚のそぼろは2~3日冷蔵保存可能なので、前もって作っておけば、更に楽ちんです♪ シーチキン水煮缶でもOK ピクルスはなんでも良いですよ 白飯が冷ご飯の場合は、レンチンして熱々にして下さい 錦糸卵は炒り卵でも〜

  • レシピID:1420019368
  • 公開日:2021/01/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司ピクルス
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る