鯛の澄まし汁 レシピ・作り方

鯛の澄まし汁
iihi009
iihi009
鯛の刺身、アラ煮、アラ汁と鯛尽くしの夜でした♪

材料(4人分)

  • 鯛のアラ(皮、血合い周り) 半身分
  • カイワレ 1パック
  • 茹で枝豆 20粒ぐらい
  • 柚子皮 少々
  • 昆布茶 小さじ1
  • 白だし 小さじ1

作り方

  1. 1 昆布は2cm角10枚ほどに切る。(今回は昆布〆に使ったもの)
    皮、血合い部は4~5㎝に切る。
    *血合い骨は抜いておくと食べやすい。(尾の方にはないので数本位と思います)
  2. 2 600cc湯を沸かし、昆布茶、白だし、昆布を入れ、鯛を加える。
    *昆布が固い場合はこの鍋の水に一晩浸けておく。
  3. 3 ゆで枝豆、カイワレを加えひと煮立ちさせる。
  4. 4 おろした柚子皮少々加えて出来上がり!

きっかけ

鯛をおろして出たアラの澄まし汁です。

  • レシピID:1420004960
  • 公開日:2013/02/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物
料理名
澄まし汁
iihi009
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • mi--------6352
    mi--------6352
    2014/04/28 21:20
    鯛の澄まし汁
    具が少なくなってしまいましたが、美味しかったです!
    ご馳走様でした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る