赤パプリカ入りのミートボールシチュー レシピ・作り方

赤パプリカ入りのミートボールシチュー
  • 約30分
  • 500円前後
ぽんぽんぷー
ぽんぽんぷー
青ピーマンが嫌いなら、赤パプリカがおすすめです♪赤パプリカを焼いて皮をむき、みじん切りにしてミートボールに混ぜてシチューに入れました^^

材料(約3人分)

  • 合挽肉 150g
  • 玉ねぎ 1個
  • 赤パプリカ 1個
  • じゃがいも 2個
  • 市販のビーフシチューのルウ 1/2個(80g)
  • 500ml
  • ナツメグ 適量
  • 適量
  • 胡椒 適量

作り方

  1. 1 シチュー用に、玉ねぎ1/2個を縦にスライスします。
    じゃがいもは一口サイズに切って、水にさらしてアクをとります。
  2. 2 ミートボール用に、残りの玉ねぎ半分をみじん切りにします。赤パプリカはオーブントースターで黒くなるまで焼いて、冷水の中で皮をむき、荒みじん切りにします。
  3. 3 耐熱容器にみじん切りの玉ねぎを入れ、500Wの電子レンジで約2分加熱して水気を切り、挽肉と赤パプリカとパン粉を加え、ナツメグ、塩、胡椒で味付けします。
  4. 4 (3)を丸めて、耐熱皿に並べてラップをして、500Wの電子レンジで3,4分加熱します。
  5. 5 鍋に水とスライスした玉ねぎとじゃがいもを入れ、アクを取りながら約15分煮込み、火を止めてルウを割り入れて溶かします。ミートボールを加えます。
  6. 6 再び弱火でとろみがつくまで約5分煮込んで、出来上がりです。

きっかけ

赤パプリカは青ピーマンより青臭くなく、栄養価も高いんです♪ 赤パプリカを焼いて皮をむいてみじん切りにして、ミートボールと混ぜてシチューに入れました^^ 「食べぬなら 食べなくていい 青ピーマン」 いつか食べられるようになる日はきっと来ます!

おいしくなるコツ

パプリカの皮をむくことにより、甘みが増します。 オーブントースターがない場合は、オーブンで焼くか、フォークでさしてコンロの火で焼く方法もあります。火傷しないように気をつけて下さいネ^^

  • レシピID:1420002133
  • 公開日:2011/09/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
ミートボールシチュー
ぽんぽんぷー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る