目板鰈の唐揚げスダチ添え レシピ・作り方

目板鰈の唐揚げスダチ添え
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
wataばあば
wataばあば
目板鰈を生姜醤油で漬け込みます。
切り身が大きい場合は漬け込み時間を長くします。今回は厚みも有り前日から漬け込みました。

材料(2人分)

  • 目板かれい 大1匹(350㌘)
  • 生姜 ひと片
  • 醤油 大さじ1〜
  • 料理酒 大さじ1
  • 薄力粉 大さじ3〜
  • サラダ油 400cc
  • スダチ 2個

作り方

  1. 1 目板かれいは大サイズで2つに切ります。
    表面に包丁で切り目を入れます、
    生姜をすりおろし
    ます。
    ジップロップに
    かれい
    生姜
    料理酒
    醤油を入れて全体に馴染ませます。
  2. 2 冷蔵庫で保存します。
    かれいに薄力粉を両面にはたきます。
    サラダ油を中温に熱しかれいをじっくり揚げます。
    (10分位)
  3. 3 器に盛り付けます。
    スダチを添えます。

きっかけ

目板かれいが安価で手に入ったから。

おいしくなるコツ

今回は大きいかれいで姿揚げは無理で切り身にしました。小さい場合は漬け込み時間を短くします。

  • レシピID:1390039132
  • 公開日:2019/08/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理その他の揚げ物夕食の献立(晩御飯)
wataばあば
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る