ダイエットケーキ レンジ8分 おから粉で レシピ・作り方

ダイエットケーキ レンジ8分 おから粉で
  • 約15分
  • 500円前後
YMeiJ
YMeiJ
天然人工甘味料とおから粉でカロリー大幅減。スポンジはスタートから合計10分で完成します。苺を使えばもっと低糖です。

材料(4-6人分)

  • 超微粉おからパウダー 40g
  • ベーキングパウダー 10g
  • 2個
  • 低脂肪乳 200ml
  • 生クリーム(35%) 200ml
  • エリスリトール(天然人工甘味料) 大さじ2
  • ラム酒 大さじ1/2
  • 黄桃缶 net 420g

作り方

  1. 1 低脂肪乳と卵をよくかき混ぜる

    筆者はボウルを使わず、低脂肪乳を計量した500mlのカップを引き続き使用します
  2. 2 超微粉おからパウダーとベーキングパウダーをガラス耐熱容器(筆者は1.5Lのもの使用。800ml-1L位でもだいじょうぶ)でよく混ぜる
  3. 3 2に1を1/3量入れ、ダマにならないよう完全に混ぜたら、残りを2回に分けて混ぜる。
  4. 4 隙間ができるようにラップをふんわりかけてレンジ800Wで8分
  5. 5 レンジのパワーによって必要時間は変わるので、耐熱容器の裏面から見た時に生地に完全に火が通っていればOK
  6. 6 表から見ると写真のように輪が出来るのが通常です。気にせず進めます
  7. 7 耐熱容器から出して逆さにし、網(筆者は面倒でまな板の上でしていますが、冷めるまでより時間はかかります)に乗せて冷ます。

    冷めたら厚さ半分でカットする
  8. 8 レンジ加熱/スポンジ冷却の間に
    1) 生クリームにエリスリトール、ラム酒を入れ、硬めに泡立てる
    2) 黄桃缶のシロップをよく切り、写真のように薄くスライスする
  9. 9 同じ耐熱容器(先程のもの。洗わなくていいです)に硬めに泡立てた生クリームを薄くしき、その上にスポンジを一枚乗せる
  10. 10 生クリーム、黄桃缶スライスを乗せる(右写真)
    生クリームを薄く乗せたもう一枚のスポンジを、生クリームの面が下になる様に置いて黄桃を挟む
  11. 11 上から生クリーム、黄桃の順に乗せる。

    見た目重視の場合はここで止めてもよい
  12. 12 筆者の場合は生クリームの使い切りと好みの関係で更に上から生クリームを乗せ、蓋をして冷蔵庫で一晩寝かせる(スポンジに水分が回る)
  13. 13 完成

きっかけ

甘いものを断つのも、これ以上太るのも避けるための苦肉の策

おいしくなるコツ

超微粉おからパウダー: (有)ユウテック 国産大豆100% 400g →Amazonで買えます エリスリトール(Erythritol): nowrealfood.com

  • レシピID:1380014972
  • 公開日:2020/11/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おから糖質制限・低糖質生クリームその他の電子レンジで作る料理スポンジケーキ
YMeiJ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る