小松菜ときのこのポン酢和え レシピ・作り方

小松菜ときのこのポン酢和え
  • 約10分
  • 100円以下
kiri873
kiri873
はさみで切ってひとつのお鍋で茹でるだけ。
作るのも片付けるのも簡単です。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 小鍋にお湯を500mlほど沸かします。
    豚細切れ肉を入れて火を通します。
  2. 2 1の鍋にいしずきを取り除いてハサミで半分の長さに切ったえのきと小分けにしたしめじを入れて火を通します。
  3. 3 2の鍋に4cmくらいの長さにハサミで切った小松菜の茎を入れてさっと火を通し、最後に葉の部分をいれて一煮します。
  4. 4 ざるにあげてしっかりと湯きりをします。
    そのままゆがいた鍋に戻してポン酢をまわしかけて全体に味をなじませます。
  5. 5 食べる直前にごま油を振り掛けて盛り付けます。

きっかけ

はさみでざくざくなべでゆがくだけの時短料理にしました。

おいしくなるコツ

あく抜き不要の小松菜なのでそのまま湯きりをしっかりしてから使います。 お好みでラー油を加えてもおいしいです。

  • レシピID:1370004124
  • 公開日:2012/06/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜
関連キーワード
おひたし ポン酢和え きのこ 小松菜
料理名
ポン酢和え
kiri873
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • いとこん
    いとこん
    2019/11/14 09:27
    小松菜ときのこのポン酢和え
    リピです。最近の我が家のヒットでしたー!豆腐に乗せて食べるととても美味しかったです(^q^)
  • いとこん
    いとこん
    2019/11/09 22:21
    小松菜ときのこのポン酢和え
    作り置きにしました。簡単で美味しかったです^ ^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る