W木の子のデミソースハンバーグ レシピ・作り方

W木の子のデミソースハンバーグ
  • 約1時間
  • 1,000円前後
you-0331
you-0331
ソースに使う木の子はなんでもOKです☆ たっぷり使ってヘルシーに♪

材料(2人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎをみじん切りにし、耐熱皿にサラダ油と一緒に入れてレンジで2分加熱する。
  2. 2 椎茸を細かく刻み、ミンチ肉に混ぜてとくこねる。そこへ粗熱を取った玉ねぎと塩コショウ、ナツメグ、牛乳に浸したパン粉を入れ、粘り気がでるまでひたすら手でこねる。
  3. 3 ミンチ肉のタネを二等分し、手で軽く丸めたら5回程上下に振って空気を抜く。その後、しっかり丸く形成する。形成後は冷蔵庫で30分程ねかせる。
  4. 4 タネをねかせている間にソースを作る。フライパンに少量のオリーブオイルを入れて木の子(今回はしめじ)を炒める。そこへ市販のデミグラスソースを入れて沸騰させる。
  5. 5 デミグラスソースが沸騰してきたら赤ワインを入れてひと煮立ちさせ、アルコールを飛ばしたら火を消して置いておく。
  6. 6 熱したフライパンに油を敷き、冷蔵庫から出して再度軽く形成し直したハンバーグのタネを並べる。中火で少し焦げ目ができるまで焼いたら弱火にして蓋をして2分焼く。
  7. 7 ハンバーグを裏返し、熱湯100mlを加えて蓋をし、中火で5分蒸し焼きにする。その後蓋を取り、水分を飛ばす。ハンバーグに竹串を刺し、肉汁が透明なら焼き上がり。
  8. 8 ハンバーグを取り出した後、フライパンに残った肉汁と⑤のデミグラスソースをまぜて温め、ハンバーグの上からかけて出来上がり☆

きっかけ

いつものハンバーグをヘルシーにしてみようと思い作りました。

おいしくなるコツ

ハンバーグのタネは、冷蔵庫でねかせた後で焼く前に再度軽く形成しなおしてください。そのまま焼くとひび割れの原因になります。

  • レシピID:1370003145
  • 公開日:2012/01/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
ハンバーグ 合挽きミンチ 木の子 デミグラスソース
料理名
ハンバーグ
you-0331
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る