お月見団子 簡単 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 上新粉 150g
- きび糖 50g
- 絹豆腐 150g
作り方
- 1 上新粉ときび糖をよく混ぜる。
- 2 絹豆腐をつぶしながら入れて、ぎゅっぎゅっとよく混ぜる。
- 3 混ざったら一口大に丸めて形を整える。
- 4 沸騰したお湯に入れ、浮いてきたらそこからさらに2分茹でる。
- 5 氷水に入れて、冷めたらザルにとり水気を切る。
- 6 お団子を積み上げる場合、ヌルヌルで滑らないように、少しの間ラップをせずに冷蔵庫に入れ、表面を乾燥させる。
きっかけ
子供がタレも餡子も何もつけないお団子が好きで、そのまま食べられるほんのり甘いお団子が作りたくて。
おいしくなるコツ
きび糖は砂糖やてんさい糖などに変更しても大丈夫です。
- レシピID:1360025280
- 公開日:2021/09/21
関連情報
- カテゴリ
- だんご
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
タレもきな粉も必要なしの甘くて美味しいお団子です。