白菜たっぷり♪特大!手作り餃子☆ レシピ・作り方

白菜たっぷり♪特大!手作り餃子☆
  • 約1時間
jiru
jiru
白菜だけでも、とっても美味しい餃子です!
おかずにも、おつまみにも最高でヘルシーです♪

材料(4人分)

  • 白菜 1/2カット
  • 豚肉 100g
  • 中華だし 大さじ2
  • にんにくチューブ 2㎝
  • 生姜チューブ 2cm
  • ごま油 大さじ2
  • 片栗粉 大さじ1
  • 塩コショウ 少々
  • サラダ油 少々
  • ごま油(仕上げ用) フライパンひと回し分
  • 適量(餃子1/3浸かる位)
  • [餃子の皮]
  • 小麦粉 100g
  • お湯 70ml
  • 打ち粉用小麦粉 適量

作り方

  1. 1 白菜1/2カットを粗めのみじん切りして、大きめのボウルに入れます。
  2. 2 豚肉を解凍してFPで.ミンチにします。
    (冷凍庫に少し残っていたので使いましたが、無くても大丈夫です♪)
  3. 3 豚肉の量が少ないので、粘りを出すために片栗粉大さじ1を足して、少し粘りを出します。
  4. 4 FPの中で、お肉が偏ってきたらオッケーです。
  5. 5 ボウルの中に、白菜、豚肉、中華だし、にんにく、生姜、塩コショウ、ごま油(大さじ2)の材料を全部入れます。
  6. 6 しっかり全体が粘りが出るまで揉み込みます。
  7. 7 具材がまとまったらラップで密封して、30分程冷凍庫で寝かせます。
  8. 8 具材を包んだら、熱したフライパンにサラダ油を薄く伸ばし餃子を並べ、蓋をして餃子の1/3まで水を入れて、10分程中火で蒸し焼きします。
    蓋を取って水分がなくなるまで中火で焼きます。
  9. 9 餃子をひっくり返して、ごま油をフライパンにサッと、ひと回しして強火で1〜2分したら、完成です。
  10. 10 [餃子の皮]24枚ほど
    小麦粉をボウルに入れ、お湯を少しずつ入れながら、お箸でかき混ぜていきます。
    小麦粉がポロポロになってきたら、手でしっかりこねていきます。
  11. 11 手でこねていると、小麦粉がまとまってきます。
    その時に生地が、かたいときはお湯を少し足してください。
    耳たぶほどの硬さに仕上げます。
    柔らかすぎる時は小麦粉を少しずつ足して下さい。
  12. 12 まとまってきたら、丸めてラップで包んで30分冷蔵庫で寝かせます。
  13. 13 打ち粉をした台に、寝かせいた生地を取り出し、棒状に4本作ります。
    棒状の生地を4当分に、カットします。
  14. 14 カットした生地を薄く丸く伸ばして完成です。
    (今回、生地が柔らかすぎてしまったのですが、具材が包めればオッケーなので気にしない♪)

きっかけ

特大でヘルシーでボリュームがある餃子が、食べたかったからです♪ 餃子の皮は市販のものでも!手作りのものでも良いと思います!手作りだと特大!ができます♪ 春巻きの皮でも美味しいですよ♪

おいしくなるコツ

材料を混ぜあわせるときに、しっかり揉み込み冷凍庫で寝かせた後、水分が浮いてきたらキッチンペーパーで吸い取って下さい。 味付けを濃くしてるので、そのまま食ても美味しいです。 お好みで、酢醤油にラー油、柚子胡椒、酢胡椒党のお好みで食べて下さい♪

  • レシピID:1340022175
  • 公開日:2019/12/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜焼き餃子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る