黒ゴマ角食 レシピ・作り方

材料(4~5人分)
- 食パン型 1斤分
- 強力粉 250g
- 無塩バター 20g
- スキムミルク 大さじ1
- 砂糖 20g
- 塩 5g
- 黒ゴマ 30g
- インスタントドライイースト 小さじ1
- 水 170ml
作り方
-
1
ホームベーカリーのパンケースに強力粉、スキムミルク、砂糖、塩、イースト、無塩バター、水を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
-
2
黒ゴマはレーズンナッツ容器には入れずに「レーズン:選択」を押して「あり♪」を選択する。後でお知らせブザーが鳴ったら手動で投入する。
-
3
生地が出来あがったら、ガスを抜き、3分割する。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。かたくしぼった ぬれ布巾をかけ、ベンチタイム10分。
- 4 ベンチタイム終了後、生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸めなおす。
-
5
食パン型に先に丸めた生地から順番に並べる。
型の上から ふんわりとラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い、40℃で20~25分、二次発酵させる。 -
6
二次発酵完了の目安は、山のてっぺんが型の高さの8分目に達していればOK。発酵させている時は目を離さず、こまめに確認作業を行ってください。
-
7
天板を入れたまま、オーブンを200℃で予熱しておき、発酵終了後、フタをして、200℃で28分、焼成する。
-
8
焼きあがったら、すぐにオーブンから取り出し、フタをしたまま少し高いところから 型ごとストンと落とし、ショックを与える。すぐにフタをはずし、型から取り出し、焼き網の上で粗熱をとる。
-
9
焼きあがった食パンにショックを与えるのは、ガスを抜くためと、側面の腰折れを防ぐためです。
-
10
使用した、斜紋アルタイト食パン 1斤型。
型のサイズ (内寸) :
185(173)X94(89)X高89mm
きっかけ
新しい食パン型で試し焼きをしました。
おいしくなるコツ
あっさりした甘みなので、チーズトーストにしたりサンドイッチにしても美味しかったです。黒ゴマの量はお好みで調整して下さい。
- レシピID:1320013535
- 公開日:2019/08/06
関連情報
- 料理名
- 黒ゴマ角食

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません