♪冷凍でも身ふっくら♡牡蠣の手間なし冷凍保存♪ レシピ・作り方

材料(-人分)
- 牡蠣(むき身) 1パック
作り方
-
1
加熱用の『水入りむき身パック』を購入しました。
-
2
牡蠣を取り出す。
※水を張った容器に浸けて水中でパックに切り込みを入れればパックの中の水が飛び散りません♪ -
3
取り出した牡蠣を洗って汚れを取り除き、水気を拭き取ってから牡蠣同士が触れないように蓋付きの保存容器に並べる。
※トレーなどに並べて保存袋に入れてもOKです♪ -
4
蓋をして冷凍庫に入れる。
-
5
凍ったら一旦冷凍庫から取り出し保存袋に移して冷凍庫に戻し保存して下さい。
※保存期間約1ヶ月 -
6
【半解凍で使用】
室温におき、表面の氷が溶けたら加熱調理して下さい。 -
7
【全解凍で使用】
冷蔵庫か室温で解凍し、加熱調理して下さい。
※全解凍すると袋に乳白色の水分が溜まりますが、それごと調理出来ます。炒め物の場合は水分が飛ぶまで加熱すると良いです♪ -
8
●ID:1290034247
全解凍して使いました。袋に溜まった水分ごと調理しましたが臭みもなく、味や食感も冷凍しない場合と変わらず美味しく食べられました♪
きっかけ
買った水入りのまま凍らせるととにかく解凍に時間がかかります。身が圧迫される気もするし、何よりパックが破裂しないか心配なので。
おいしくなるコツ
牡蠣同士を重ならないように並べて凍らせると袋に移す時に楽です。重ねて冷凍してしまうと一塊になってしまうのでその後の保存で場所を取ります。凍った状態で1粒づつ分けようとすると身が割れたりするのでおすすめしません。経験者談、です(苦笑)。
- レシピID:1290034348
- 公開日:2021/01/08
関連情報
- カテゴリ
- 牡蠣料理のちょいテク・裏技

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません