重しいらずの白菜漬け レシピ・作り方

重しいらずの白菜漬け
tententen48
tententen48
白菜漬けは重石をかけないとって思っていたけど 意外と簡単に良く漬かる方法がありました^^

材料(4~8人分)

  • 白菜 1/2個
  • 大さじ4
  • 昆布 20cm
  • 唐辛子 2本
  • ゆず皮2cm幅 20cm

作り方

  1. 1 白菜は半カットして 大きい葉だけもう一度半カットして 5cm 小間切りにしていきます
  2. 2 白菜をビニール袋に入れ 塩を入れます
  3. 3 ビニールに空気を入れて 塩が全体に回るように 口を閉じて 良く振ります
  4. 4 ゆずは千切りにし ビニールに入れます
  5. 5 昆布 とうがらしを はさみで 千切りにカット ビニールに入れます
  6. 6 ビニール袋に空気を入れて 口を閉じ 全体に 具材が 回るように 良く振ります
  7. 7 中の空気をビニール袋を押しながら押し出し 真空になるようにして 結びます
  8. 8 1時間たったら 水が出てきますので 6の作業をもう一度やって2時間以上置くと 食べられます ベストは 12時間置けば しっかりした 白菜漬けになっています

きっかけ

重石が良くかからない白菜漬け 簡単につける方法考えて作ってみました

おいしくなるコツ

塩 昆布 とうがらし ゆずが 全体に 良く回っていることですので ビニールに空気を入れて 良くふること 底の部分を押し上げると 良く混ぜあわります

  • レシピID:1240011802
  • 公開日:2012/11/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜
関連キーワード
簡単 白菜 白菜漬け 重石要らず
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る