【南蛮ダレ】鍋に南蛮ダレの材料●を全て入れ、ひと煮立ちし、あら熱がとれたら、バットなどに移す。
バットがなかったので、大きめのグラタン皿を使いました(汗
さんまを下準備します。
開きになっていない、さんまでも良いのですが、さばく手間がいらないので、さんまの開きを使いました。
頭としっぽを落とし、2枚に切る。
さんまに塩コショウをし、全体に薄く小麦粉をまぶす。
※塩さんまを使う場合は塩は不要。
タマネギは薄切り、ニンジンも細かめに千切りにする。
あらかじめ170℃に加熱した油に下準備したさんまを投入!全体に火が通るまで揚げる。
油をきった、アツアツのさんまをバットの南蛮ダレの中へ。切ってあったタマネギ、ニンジンも入れ、レモン汁を加える。
ラップをし、食べる前まで放置。
食べるとには加熱は不要。お皿に盛りつけ、適当に切った三つ葉を添えて完成!
塩焼きも飽きたし、すっぱいものが好きなので、南蛮漬けにしてみました。
野菜に火を通したい人は、あらかじめ南蛮ダレに野菜を入れて、ひと煮立ちしてもOK!
今回は材料がなかったけど、野菜にピーマンなどを加えても美味しいし、彩りも豊かになります。
レシピID: 1230012155
公開日:2014.01.27
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.