餅巾着の味噌汁仕立て レシピ・作り方

餅巾着の味噌汁仕立て
  • 約15分
  • 300円前後
yu1992
yu1992
餅巾着にお味噌汁が染みてとっても美味しいです(^ω^)ぜひ試してみてください!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 人参は薄切りの半月切りに、ネギは1センチ幅に切り、えのきは1センチ幅に切ってください。
  2. 2 油揚げの一角に3cmほどの切り込みを入れる。切り餅を半分に切り油揚げに入れます。油揚げの切り口を爪楊枝で止めてください。
  3. 3 鍋に水と人参を入れ火にかけ、沸騰したらえのきとネギを入れ、野菜が柔らかくなれば火を止めてください。
  4. 4 味噌を溶かし、めんつゆを入れ味を整えてください。
  5. 5 沸騰しない程度の火加減で火にかけ、餅巾着を入れます。餅が柔らかくなれば完成!

きっかけ

母が餅巾着が大好きなので作ってみました!

おいしくなるコツ

餅巾着は爪楊枝で並縫いのように止めると、火にかけた時に餅が溶けにくいです! めんつゆを少し入れることでコクが出て美味しいです!

  • レシピID:1220015952
  • 公開日:2017/03/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁簡単夕食油揚げお餅
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • rila7998
    rila7998
    2018/03/14 21:03
    餅巾着の味噌汁仕立て
    餅巾着があるだけでとてもボリュームのある味噌汁になりました!ごちそうさまでした!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る