フライパンで絶品!ごぼうも染み染み鯛のあら炊き♡ レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(2人分)
- 鯛のあら 320グラム
- 酒 150ml
- 三温糖 大さじ3
- 醤油 40ml
- 水 50ml~80ml
- みりん 10mlくらい
- 水(下茹で用) 鍋に半分くらい
- ごぼう 1本
作り方
-
1
こぼうの皮を、アルミホイルを丸めて流水で流しながらこそげとります!5センチくらいの長さにし、5ミリ幅くらいの細さに切って水にさらしておきます。
-
2
フライパンにお湯をわかし沸騰したら、鯛のあらを入れます!表面の色が白くかわるのですぐザルに上げて、ボウルに溜めたお水のなかにアラを入れます。
-
3
さっとお湯に通したのでウロコがとりやすくなってます!お水のなかでウロコや血合いなどを綺麗にひとつずつ丁寧に取り除いてください(^^)
-
4
フライパンに、鯛のあら→酒→三温糖→ごぼう→鯛が半分浸かるくらいの水を入れ火にかけます。アルミホイルで落とし蓋をして5分くらい煮ます!
-
5
5分くらい煮たら、醤油→みりんを加え再び落とし蓋して15分くらい火力を弱めて煮ます!煮えたら、落とし蓋を外し火力
を強くして煮汁をすくってかけながら煮詰めます。出来上がり~☆
きっかけ
鯛のあらがお安く売っていたので!!!食べにくいですが、私は切り身よりアラのほうが、ぷるぷるしてて好き(´ー`)♡お肌によさそぅ
おいしくなるコツ
お水のなかで、しっかりウロコと汚れを取り除きましょう!血など残ってると生臭ささの原因になります。炊くのは割と簡単です(^^)/深くて小さめのフライパン使用しました!!
- レシピID:1220011853
- 公開日:2015/07/28
関連情報
- 料理名
- ごぼうと鯛のあら炊き

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ぽよっちぷーちゃん2016/03/02 08:08いつもあら煮には生姜を入れるのですが、ごぼうと一緒に炊いても美味しいんですね!
ごぼうがしみしみで、美味しかったです(*^o^*)