お酢でヘルシー★さんまのさっぱり煮 レシピ・作り方

お酢でヘルシー★さんまのさっぱり煮
  • 約15分
  • 300円前後
さくぱん
さくぱん
栄養豊富なさんまをお酢で煮付けたヘルシーな一皿。強い酸味はなく、お酢の効果で臭みが取れ、身も柔らかくなり美味しくいただけます。お弁当やお酒の肴にもお勧めです。

材料(2人分)

  • さんま 2尾
  • 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 三温糖(普通の砂糖でも可) 大さじ1
  • しょうが 1かけ
  • 60cc(60ml・大さじ4)

作り方

  1. 1 しょうがは皮をむき、薄切りにする。
  2. 2 さんまは頭を切り落とし、頭の方から腹部まで切り込みを入れて内臓を取り除き、流水できれいに洗う。

    水気を拭き、4~5cm程度の長さに切る。
  3. 3 鍋に水、砂糖、しょうゆ、酢、みりんを入れて、さんまを並び入れる。

    中火にかけ、落とし蓋をして弱火で15分ほど煮て出来上がり。
  4. 4 ★コツ★
    落とし蓋により荷崩れを防ぎ、また少ない煮汁でも全体に回りまんべんなく味を含ませることができます。
  5. 5 ない場合はクッキングシートやアルミホイルで代用。

    鍋より一回り小さく切り、蒸気を逃がすための穴を1~数個開ければOK。
    浮いてしまう時は割り箸等を重石にします。

きっかけ

さんまを使ったおいしい煮物をと考えました。

おいしくなるコツ

・火を止めた後もそのまましばらく置いておくと、味が染み込みより美味しくなります。 ・三温糖は白砂糖よりもミネラルが多く、やや甘みが強いのが特長。コクが出るため、煮物などによく使われます。(下の関連商品に載せています)

  • レシピID:1220004290
  • 公開日:2011/12/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
関連キーワード
簡単 時短 健康 美容
料理名
魚の煮物、煮付け(秋刀魚・サンマ、酢)
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る