きんちゃく餃子鍋 レシピ・作り方

きんちゃく餃子鍋
  • 約30分
  • 500円前後
らくてんパンダ
らくてんパンダ
きんちゃくの具が餃子です、鍋にすると出汁にもなって最後は麺を入れてラーメンにも♡

材料(2~3人分)

  • 【きんちゃく餃子】
  • 油揚げ(大) 2枚
  • 白菜 100g
  • 豚挽肉 100g
  • 酒、醤油、生姜、片栗粉 各、小さじ1杯
  • 中華ダシの素 小さじ1/2
  • 【鍋のスープ】
  • 1000ml
  • 酒、オイスターソース 各、大さじ1杯
  • 中華ダシの素 小さじ1杯
  • 塩胡椒 ひとつまみ
  • 【鍋の具】
  • 白菜 1/4個
  • もやし 1袋
  • 豚肉(鶏肉でも) 100g
  • しめじ 60g

作り方

  1. 1 白菜はみじん切りにし挽肉とよく混ぜ合わせ、酒、生姜のすり下ろし、醤油、中華出汁の素、片栗粉を入れて更に捏ねる
  2. 2 油揚げ(大)は半分にカットして中を開く

    開きにくい場合は麺棒のような丸い物で表面をコロコロ刺激してみて下さい

    開いた油揚げの中に①を詰める
  3. 3 火が通りやすいように平たく詰めて下さい


    具が緩い場合は爪楊枝で止めると安心ですがこのままでも火が入れば直ぐに定着します
  4. 4 鍋に鍋のスープを入れて火にかける

    白菜、もやし、しめじと入れ、最後に油揚げを口を上にして入れると中の具が出てきません、豚肉もプラスしましたが鶏肉でも団子でも、無くてもokです
  5. 5 残ったら、お湯を足してラーメンを入れて♡

    スープが中華風ですのでどんなラーメンとも相性は良いと思います

    (インスタント袋麺の醤油系を使用しました)

きっかけ

私の場合殆んどが糖質制限中に作っていた物で、 この油揚げ餃子もその時によく食べていました

おいしくなるコツ

餃子餡にはニラやネギは入っていませんが、入れても美味しいです。スープにもニンニクを入れても美味しいですので、色々プラスしてみて下さい

  • レシピID:1210018012
  • 公開日:2020/12/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鍋その他の餃子糖質制限・低糖質
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る