【簡単なのに本格】❣️アサリと水菜のおみそ汁 レシピ・作り方

【簡単なのに本格】❣️アサリと水菜のおみそ汁
  • 約10分
はしぽよ
はしぽよ
残っていた出し昆布で出汁をとりました(^.^)上品で旨味のある、身体に優しいお味噌汁です❣️

材料(小椀3〜4人分)

  • アサリ(砂抜き冷凍) 8〜9個
  • 600mℓ
  • 出し昆布 5✖️10c m
  • タカラ「料理のための清酒」 大さじ1
  • みそ 35g(お好みで調整)
  • 水菜 ふたつかみ程度
  • 小口切り小ネギ(なくてもOK) 少々

作り方

  1. 1 小鍋に水と昆布を入れ火をつける。
  2. 2 水菜は4〜5c mにカットして、水に放って汚れを取り除き、しっかり水気を切る。
    冷凍砂抜きアサリは流水でサッと洗っておく。
  3. 3 手順1の小鍋の水が沸騰してきたら火を止め、昆布を取り出す。
    そこへアサリと酒を鍋に入れ、再び火をつける。
  4. 4 アサリが開いてきたら弱火にする。
    白い泡が出てくるので、丁寧に取り除く。
  5. 5 水菜を入れて10秒位、サッと加熱したら火を止め、みそを溶かしながら入れる。
  6. 6 お椀に注ぎ小ネギを散らしたら、熱いうちに召し上がれ❣️

きっかけ

少しだけしか無いアサリを、美味しいおみそ汁にしたくて。

おいしくなるコツ

アサリは砂抜きの冷凍でなくてもよいですが、その際は貝の外側をよく洗い、砂抜きはしておいて下さい。アサリも水菜もみそも煮過ぎると美味しくないので、サッと仕上げて下さいね(^^)

  • レシピID:1200021158
  • 公開日:2023/01/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あさり味噌汁昆布長ネギ(ねぎ)水菜
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る