鶏むねタツタ!カラッとジューシー&ヘルシー♪ レシピ・作り方

鶏むねタツタ!カラッとジューシー&ヘルシー♪
  • 約10分
YAMAT☆
YAMAT☆
下味に一工夫!
漬け込んでから揚げ焼きにします。
むね肉だけれど、パサつかずジューシー♪
表面もカラッと美味しく仕上がりますよ♪
おまけに揚げないのでヘルシー!

材料(2人分)

  • 鶏むね肉 1枚(250~300グラムほど)
  • ☆酒、しょうゆ 各大さじ1
  • ☆砂糖、酢 各小さじ1
  • ☆おろしにんにく、おろししょうが 小さじ1/2
  • 片栗粉 大さじ3~4ほど
  • サラダ油 大さじ2~3ほど

作り方

  1. 1 【下準備】
    鶏肉は一口大にそぎ切り。
    ビニール袋に☆を合わせ、鶏肉を入れる。ビニールの上からもむ。冷蔵庫で30分~2時間ほど放置。

    注:漬け置く時間は調理時間に含めていません。
  2. 2 【本調理】
    漬けだれを捨てる(余分な水分が取れればOK。漬けだれが少し残っているような状態で大丈夫)。ビニール袋に片栗粉を入れ、しゃかしゃか振って鶏肉にまぶす。
  3. 3 フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を焼いていく。
  4. 4 焼き色が付いたら引っくり返し、蓋をして弱火。3分ほど蒸し焼きにする(コツ参照)。
  5. 5 蓋を取って、火加減を強める。フライパンを振って、全体に油を回しながらカラッと焼き上げる。完成!

きっかけ

脂肪分の少ないむね肉は普通に火を通すとパサつくので。ヘルシーなまま、美味しく仕上げたくて。

おいしくなるコツ

漬けだれの酢がタンパク質分解酵素を活性化させ、砂糖が保水性を高めるので、パサつかず柔らかく仕上がります。 手順4。ここで蒸し焼きにすることで中まで火を通します。焦げないように火加減にご注意を(弱火~中弱火)。

  • レシピID:1200014685
  • 公開日:2020/10/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
竜田揚げ焼酎に合うおつまみビールに合うおつまみ簡単おつまみ鶏むね肉
料理名
鶏の竜田揚げ
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る