ホッケの一番美味しい食べ方?ほっけの竜田揚げ♪ レシピ・作り方

材料(4人分)
- ホッケの三枚おろし… 半身4枚
- 酒 大1
- 生姜のすりおろし 1かけ分
- 醤油 大1
- 片栗粉 大5~6
- 青じそ 3~4枚ほど
作り方
-
1
ホッケは食べやすい大きさに切りわける。
-
2
容器にホッケを並べ、酒、醤油、すりおろした生姜を加え、手でよくもみ込む。
-
3
ラップで包み、冷蔵庫で10分ほど寝かせる。
-
4
ホッケに片栗粉をまぶしておく。
-
5
フライパンに高さ2cmほどまで油を入れ、ホッケの両面がきつね色になるまで揚げ焼きをする。
(片面3分ずつくらい) -
6
青じそは細切りにする。
-
7
器にホッケを盛りつけ、上に青じそを乗せたら、完成!!
きっかけ
シンプルな味付けですが、生姜のお陰で臭みはかなり飛びます。 お好みで、醤油をかけるなどしてもいいですが、そのまま食べても美味しいです。 ぜひ、青じそと一緒に食べて、さわやかさを感じてみてください。
おいしくなるコツ
片栗粉は多めにまぶすと、カラっと揚がります。 両面が軽くきつね色になればいいですが、火が通らないと美味しくないので、できるだけしっかり目にい火を通してみてください。
- レシピID:1840044030
- 公開日:2022/07/06
関連情報

レポートを送る
6 件
つくったよレポート(6件)
-
johnny_bean2025/03/24 16:51揚げ物苦手で揚げ焼き…のせいかしっとり。シソルギーがいるため乗っけたのはレタスでしかしそのおかげか不細工隠してレポ出来ちゃいましたw生姜醤油一番おいしい賛成ゴ様
-
Ena*2024/03/04 17:15カリッと美味しかったです(๑'ڡ'๑)୨♡
-
hannah2122023/12/12 13:52魚はいまいちーな子供も食べてくれました。
-
ひぴあ2023/08/21 07:51とっても美味しくできました!ありがとうございます✿
油が少なめの揚げ焼きに近いですが、揚げ物なのにさっぱりして美味しいと好評でした。^^